介護職の転職-失敗しない求人の選び方

介護業界は、より一層高齢化社会が進む日本において、大きく需要がある成長業界です。

その介護業界は慢性的な人手不足も手伝って、無資格者・未経験者の労働者でも大きく門戸を開いています。

そのため新しい就職先として、介護業界への転職を検討されている方もいるでしょう。

しかし、いかに大きく門戸が開かれているとはいえ、転職とは楽なものではありません。

「介護へ転職したものの、自分にはあってなかったのかも・・・」

なんて、安易な気持ちでの転職したら後悔することもありえるのです。

別業界からの未経験転職者が3カ月で辞めてしまった…なんて話を聞いたことが人もいるのではないでしょうか?

そのためか、介護職は離職する人が多い。

そんなイメージを持っている方も少なくないと思います。

今回は介護職の転職について、失敗しない求人の選び方を紹介したいと思います。

この記事は介護職への転職を考えている方、介護の仕事に興味のある方などに読んでいただけると幸いです。

介護職の転職事情

実は高くない離職率

介護職の「離職率」は全国平均で14.3%。これに対し、全職種の離職率は15.6%。

むしろ平均よりも低い数字が出ています。

ではなぜ、高いと言われているのか?理由は3つほどあります。

  • 10年ほど前は実際に高かったから
  • 職場の3Kイメージ
  • 給与が低いイメージ

たしかに10年ほど前の離職率は20%を上回っており、実際に高かった過去があります。

しかし、近年は数値が減少し全職種の平均離職率と比べても、遜色ないほどまで改善してきています。

また、介護の現場に3K(キツイ・汚い・危険)といったイメージを抱えている人もいるからでしょう。

夜勤を「きつい」、排泄介助を「汚い」と捉える人がいることは否定できません。

しかし実際の離職原因をみると、3Kを理由に辞めた人はほとんどいません。

さらに、給与に関してはホテル業界、飲食業界の平均年収とほぼ変わりません。

これらはイメージの一人歩きと言えるでしょう。

待遇に悩む女性

介護職には転職をする条件がそろっている

では、介護職の転職事情はどうなっているのか?

実は転職しやすい条件が整っているのです。

介護職が転職しやすい理由
  • 慢性的な人手不足
  • 全国で通用する資格
  • 個別施設ごとの待遇の差

まず、介護業界は慢性的に人手不足です。

なぜなら日本は超高齢化社会だから。どうしたって、介護に人手が必要です。

次に介護の資格は全国共通。引っ越ししたってその先で資格が活かせます。

最後に、個別の施設ごとに待遇が違うから。人間どうしたって、良い条件の所で気持ちよく仕事したいですよね。

慢性的な人手不足と全国どこでも活かせる資格

そんな条件の中、職場の待遇に不満があれば、今より良い職場へ転職したくなるのは当たり前と言えます。

転職イメージ

つまり離職率が高いというよりは、別会社・別事業所へ移る「業界内転職」が多いと言えるでしょう。

失敗しない転職のためには

条件がそろっているとはいえ、転職に踏み切るからには失敗は避けたいですよね。

そこで、転職先を探す前に以下の事に注意しておきましょう。

失敗しない転職のための注意事項
  1. 転職失敗事例から学ぶ
  2. 介護の仕事・業界について知っておく
  3. 自分の軸をはっきりさせておく
  4. 複数の応募候補をみつける
  5. 応募先の事前調査を行う

1.転職失敗事例から学ぶ

転職を成功させるためには、まず「なぜ失敗したのか?」を学ばねばなりません。

主な転職の理由は以下の5つです。

転職の主な失敗理由5つ
  • 体力的にキツイ
  • 仕事内容や勤務体制が採用時の説明と違う
  • 事前提示の待遇と実際の待遇が違う
  • 教育体制が整っていない
  • 人間関係が悪い

つまり以上の5つに気をつければ、転職失敗のリスクを下げられることになります。

例えば、「体力的にキツイ」のであれば、夜勤のない職場を選ぶなどといった対策がたてられるでしょう。

また、未経験者であれば、教育体制の整っていない職場は初めから候補に入れてはいけません。

そしてどの業界でも最大の失敗原因として挙げられる人間関係。

どの業界でも、ベテラン職員のハラスメントによって若手が離職するケースがあります。

その場合は、ベテラン職員を解雇し若手を守り育てていかねばなりません。そうでなければ早晩その業界は若手が育たず行き詰ります。

しかし、介護業界は人手不足がたたり、ハラスメントをするベテラン職員を解雇できない状況が生まれています。なぜなら解雇すると現場が回らなくなるから…。

ハラスメントをしてくるベテラン職員

悪循環は分かっていても中々止められない現実があります。

転職の際はそのような施設に当たらないよう、施設見学を行い見極める必要があります

2.介護の仕事・業界について知っておく

転職は介護業界内だけとは限りません。

未経験者や無資格者が介護業界に転職してくることもあります。

そのような未経験者は、とりあえず介護について勉強しましょう。

例えば、介護職の仕事内容や施設形態による勤務体系の違い、またどのような資格が必要なのかなど、ある程度の事を知っておくと良いでしょう。

なので「家が近い」「未経験者歓迎」「給与がいい」等の条件ばかりで選ぶのはおススメしません。

介護への理解を深め、やりがいと大変さを知識として知っておくだけでも、転職失敗のリスクは低くなるでしょう。

3.自分の軸をハッキリさせる

つぎに、自分が「何のため」に転職するのかをはっきりさせましょう。

例えば「休みがとれない」、「給料が少ない」といった待遇面に不満があるのか、「相談員なのに経理の仕事ばかりしている」など仕事内容に不満がある、といった理由も考えられます。

その理由に対して、新しい職場に何を求めるのか?新しい職場で自分は何をしたいのか?をはっきりさせておきましょう。

希望条件をはっきりさせて転職先を探すことで、採用後のミスマッチを減らすことができます。

介護職で何をしたいかはっきりした男性介護士

人によっては希望条件が多い方もいるでしょう。

そんな時は、希望条件に優先順位をつけて、検討してください。

ここで自分に合った施設形態を決めておくと、候補を選びやすいでしょう。

4.複数の応募候補を見つける

自分が希望する条件とすべて合致している職場があったとしても、候補は複数見つけましょう。

なぜなら、比較検討をするためです。

ひとつの職場の労働条件や給与しか見てないと、正しい相場はわかりませんし、もっと良い条件の職場があるかもしれません。

希望する施設形態を中心に、必ず複数の候補を選び出しましょう。

例えば、転職サイトやハローワークなどを中心に調べれば、候補はすぐに複数見つかるはずです。

絶対に内定が出たからと言って、一つの候補で検討をやめてはいけません。

5.応募先の事前調査を行う

複数の候補を選んだら、必ず事前調査を行いましょう。

応募先のホームページやパンフレットなどを調べ、企業理念や利用者の雰囲気を確認しましょう。

介護職の応募をネットで事前調査

また、この時点で応募要項などから、勤務形態給与福利厚生などは確実に調べておきましょう。

さらに職場見学雰囲気を見極め、教育体制など気になる所はすべて聞いてください。

特に職場見学は、その職場を知るための絶好の機会!

必ず行いましょう。

そして比較検討することが大事です。

事前調査のポイント

選ぶ段階から調査は始まっています。

ここからは施設見学時とその他の段階での調査ポイントを紹介します。

事前調査のポイント

施設見学のポイント

  • 職員の様子
  • 利用者、入居者の雰囲気
  • 施設の清潔感

その他のポイント

  • 応募期間、採用人数は適切か
  • 給料は高すぎないか
  • 待遇が記載されているか
  • 面接が短すぎないか

施設見学のポイント

まずは職員の様子に注目しましょう。

利用者や家族への対応、その時の表情や接遇を見ると普段の働きぶりがわかります。

また見学者に向けた挨拶や職員同士の会話も同様に観察してみてください。

「その職場に加わって、自分が働きやすいかどうか」という視点で見学する良いでしょう。働いてみると仮定した時、コミニケーションは取りやすそうですか?

入居者と一緒に散歩する介護士

次に利用者や入居者の雰囲気も気にしてみましょう。

職員との会話はあるか、アットホームな雰囲気か、などからも働きやすさが推察できるでしょう。

排泄介助を待たせいないかや、食事介助は流れ作業になっていないかで、人員に余裕があるか無いかがわかります。

また施設の清潔感も重要なポイントです。

施設の古い新しいは別として、施設の清潔感が保てておらず、匂いも気になるようなところでは働きたくありませんよね。

清潔感は衛星管理が行き届いているかどうかの重要な指標の一つです。

その他のポイント

応募要項やホームページ、転職サイトなどからもわかることがあります。

応募期間の長さが異様に長かったり、採用人数が多すぎたりしたら、その施設が人数不足であることがわかります。

また頻繁に採用募集していると、離職者の多いと推察できます。

さらに、相場よりも給料が異様に多ければこれも怪しい。そうでもしなければ応募が来ないという事の裏返しでもあります。

勤務年数や資格の有無、施設形態などを考慮に入れて、周辺の施設と給与を比較してみましょう。思いつく要因がなければ、人が定着しない働きにくい職場の可能性が高くなります。

給与が高いのは魅力的ですが、まずは調査してみましょう。

また待遇について、ちゃんと文書で書かれているかも重要です。

就業規則

特に年間休日数手当の取扱い、残業夜勤に関する正確な記述などは重要な案件です。

ホームページなどにあいまいな記述しかない場合は要確認。転職サイトなどを調べてもわからない場合は検討から外すことも視野に入れましょう。

また、あまりにも短い面接の後に、すぐに内定が出る時も要注意です。

離職率の高さから人員不足となり、すぐにでも人手が欲しいことが浮き出ています。

ちゃんと施設側が、自分の志望動機や人間性、資格や能力を見て判断しているか、観察しましょう。

転職するなら介護タクシーも候補にいれてみよう

介護タクシーは、移動でお困りの方を目的地まで送迎します。

その際、乗降介助を基本とした送迎に必要な介助も行います。

つまり「送迎」と「介助」が介護タクシーの仕事。

介護職としては、他の介護職より要介護者と触れ合う機会は少なめですが、困っている人を助けるやりがいのある仕事であることには違いありません。

介護業界への転職を考えているけど、一段階置いてみたい方にはピッタリかもしれません。

また、運転が主要業務の一つであるため、運送業界からの転職希望者にマッチしているといえるでしょう。

介護の資格や第2種運転免許を所持していれば、採用や雇用条件も有利になります。

介護業界への転職を考えている方には、一考の余地があるでしょう。

介護タクシービスタは事業拡大-従業員募集!

我々、介護タクシービスタでも従業員募集をしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

~最後に~

介護職の転職は珍しい事ではありません。

むしろ好待遇の職場やキャリアアップを狙える、転職がしやすい業界ともいえるのです。

ただし、漫然と転職しては失敗してしまいます。

転職を成功させるには、自分が何をしたいのか、なぜ転職するのかをハッキリさせておきましょう。

その上で、転職先の事業所や施設を選びましょう。

複数の候補を選び、事前調査もしっかりと行ってください。

例えば「給与の高さ」だけで選定するのは絶対NGです。

施設の見学を行なったり、待遇面も文書でしっかり確認しましょう。

正職員ではなく契約社員での採用だったり、試用期間は給与が安くされているかもしれません。

気になることはシッカリと確認して、転職を成功させましょう。

いかがでしたか?

この記事があなたの一助となれば幸いです。

また、私たち「介護タクシービスタ」は、地域の介護・医療支援を担う者として日々企業活動しております。

移動でお困りの方や、その移動に苦労されているご家族は、是非我々ビスタにお申しつけください。

そのお悩み、我々ビスタが解決します。

そして介護業界に転職をお考えの方は、介護タクシーへの転職を御一考ください。

一緒に地域の皆様のお役に立ちましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です